![]() |
![]() |
![]() |
平成23年度 第一回
データベース講習会
「創薬研究における統合データベースの活用」
終了しました。多数御参加頂きありがとうございました。
日時: 2011年5月19日(木)10:00-17:00
会場: 産業技術総合研究所 臨海副都心センター バイオIT融合研究棟8階 CBRCセミナー室
〒135-0064 東京都江東区青海2-42
新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車すぐ
http://www.aist.go.jp/aist_j/guidemap/tokyo_waterfront/tokyo_waterfront_map_main.html(地図はこちら)
内容:
ヒト遺伝子の統合データベースH-Invitational Database(H-InvDB;
http://hinv.jp/)は、ヒト遺伝子の構造、タンパク質の機能、立体構造、
細胞内局在、発現パターン、多様性、分子進化、相互作用、疾患との関連
などの情報を統合化した公開データベースです。H-InvDBの最新リリース
の紹介と、パソコンを用いた使い方のデモと実習を行います。また、
経済産業省統合データベースポータルサイト(MEDALS;
http://medals.jp/)の紹介も行います。
さらに、産業技術総合研究所生命情報工学研究センター(CBRC)と
理化学研究所で開発されたデータベースやツールの紹介を行います。
各座席にパソコンを用意致します。ぜひご参加ください。
プログラム:
1. 創薬研究における統合データベース (講義30分)
産業技術総合研究所バイオメディシナル情報研究センター 今西 規
2. ヒト遺伝子統合データベースH-InvDBの活用 (講義60分、実習30分)
産業技術総合研究所バイオメディシナル情報研究センター 山崎 千里
---(12:00-13:00 昼休み)---
3. 遺伝子発現データベースH-ANGEL、H-EXPの活用 (講義15分)
産業技術総合研究所バイオメディシナル情報研究センター 野田 彰子
4. ヒト選択的スプライシングデータベースH-DBASの活用 (講義15分)
産業技術総合研究所バイオメディシナル情報研究センター 武田 淳一
5. 統合データベースポータルサイトMEDALSの活用 (講義30分、実習15分)
産業技術総合研究所 バイオメディシナル情報研究センター 村上 勝彦
6. ヒトプロテオーム研究におけるHGPDの活用 (講義30分、実習15分)
産業技術総合研究所バイオメディシナル情報研究センター 丸山 友希夫、五島 直樹
---(休憩15分)---
7. ヒト細胞・細胞分化データベースCELLPEDIA/CellMontageの活用 (講義30分、実習15分)
産業技術総合研究所生命情報工学研究センター 千葉 啓和、幡野 晶子、藤渕 航
8. 理研サイネス(SciNetS)統合データベースとPosMedの活用 (講義30分、実習15分)
理化学研究所生命情報基盤部門 蒔田 由布子
9. 質疑応答
参加費: 無料
参加申し込み方法:
ホームページ(http://hinv.jp/lecture_20110519.html)を
ご確認の上、電子メールにて講習会事務局(togo201105@m.aist.go.jp)
宛にお申し込みください。締切は5月16日(月)です。
お申し込みの際は下記項目を記載願います。
・ご所属
・ご氏名
・電話番号
・メールアドレス
・参加動機/本講習会で習得したい情報
<<講習関連リンク集>>
H-InvDB
H-ANGEL
H-Exp
H-DBAS
MEDALS
HGPD
理研サイネス(SciNeS)
PosMed
CBRC
BIRC
問い合わせ先: 講習会事務局
電子メール togo201105@m.aist.go.jp
電話 03-3599-8808